2014-01-01から1年間の記事一覧

消防年末夜警

消防団員の皆さんが、本日30日まで消防車両にて深夜まで市内を巡回し警備しています。 年末は何かとあわただしく、火の取り扱いも不注意になりがちです。また空気も乾燥していることから火災が発生しやすい時期でもあります。 火災のない年末を過ごし、明る…

横断歩道橋

「いちがほらスマイルブリッジ」と命名された歩道橋の渡り初めが24日午前10時に行われました。 市長、県議、愛知警察署交通課長、南部土地整理組合理事長、市が洞小学校長、そして歩道橋の名前をつけた児童2名を先頭に200名近くの参加者で渡りました。 歩道…

歌舞伎の王に俺はなる!

新聞に週刊少年ジャンプ連載の人気マンガ「ONE PIECE]が歌舞伎になるとの記事があり、四代目・市川猿之助主演の「スーパー歌舞伎Ⅱ」として来年10、11月に東京の新橋演武場で上映するとの事。 「ONE PIECE」は1997年に連載が始まり単行本の…

2005年12月以来の大雪

子どもたちは分団登校場所の公園で雪遊びを。 20㎝位の積雪があり長靴の中に雪が入り、靴下がベタベタになり困っている子もいました。 登校時に雪ダルマを手に持ち楽しそうに学校にいきました。 先生の配慮で1限目は雪遊びが行われたのでは・・・・。 北海道…

市が洞交差点

先日、信号機の工事をしていたので、作業員に尋ねたら、視覚障害者用信号装置(音響装置)を取りつけているとのことでした。 今朝、登校時に子どもが見つけて 何? どんな音?と聞くので 私が「ピョピョ」かな? と答えたら、「カッコー」かもと・・・ 無線…

選挙結果

予想通り自民・公明で2/3を上回る結果になりました。 小選挙区であろうが比例復活であろうが、代議士として国会に行くのには変わりません。 皆さんが国民と約束した事を忘れずに、しっかり仕事をして欲しいと思います。

持久走大会

明日11日、市が洞小学校で持久走大会が開催されます。 全学年がそれぞれの距離を走ります。 学年により、900m〜1300mを寒空の中、走るのですが、毎日登校前に公園周り等をランニングしている子どもが数多くいます。 準備体操をしっかり行い、ケガを…

タヌキ

先日の日曜日、丁子田地区の猪高緑地を散歩していたら、タヌキがフェンス際にいました。 近所の方に尋ねたら親子3匹で出てくるそうですが、この日は子タヌキとは会えなかった。 まだまだ、自然が残る当地区、こども達と一緒に、貴重な動植物を守っていきたい…

原動機付き自転車

先日、大府市役所に寄ったときに、珍しいナンバープレートに出会いました。 大府市は「健康都市」の実現をまちづくりの基本的な理念に掲げており、昭和62年には「健康づくり都市」宣言を行い、また平成18年にWHO健康都市連合に加入した。 本市も平成25年7…

12月1日

今日から年末交通安全県民運動がはじまりました。 10日まで続きますが、今日も大勢のシニアクラブの皆さんが参加されていました。 子どもたちは色とりどりの傘をさしながら大きな声で「おはよう〜} と挨拶をしていました。 明日からは非常に強い冬型気圧配…

長湫南部土地区画整理組合

明日29日(土)長湫南部公園(旧南部1号公園)にて竣功記念式があります。 平成10年11月組合を設立し事業に着手以来、16年の歳月が経過し今日まで、理事長はじめ理事の方々の想いと働きで市が洞の街ができました。 「住みたい街」といわれるすばらしい地に・…

長久手市福祉まつり

晴天に恵まれ大勢の人が訪れました。 吉田市長の挨拶の中で、今年は雨の心配が無く本当に良かった! と言われた言葉が印象に残りました。 どちらかといえば、市長が出席する屋外イベントは雨降りが多い。 多くのブースがある中で「愛知保護区保護司会・長久…

12月2日公示・14日投開票

解散そして総選挙です。 以下は、安部総理の会見内容です。 「今回の解散理由は、増税先送りは重大な変更、信を問うのは当然だ。 景気を回復させ、賃金を上昇させていく。こうした政策を進めるためにも国民の理解が必要だ。 成長戦略を国民の皆さんと共に進…

平成26年第4回市議会定例会

質問事項 1:卯塚墓園整備の進捗状況について 2:ふるさと納税の推進について 3:災害緊急情報について 12月3日(水)午後2時10分から、一般質問を行います。 お時間のある方は傍聴に来て下さい。

市内一斉防災訓練

市が洞小学校では、午前9時のサイレンを合図に一時避難場所に集合していた方々が続々集まり、受付手続きをした後、体育館内の避難所資機材を見たり、手にとって訓練が始まりました。 外では炊き出し訓練を兼ねて作った豚汁に、多くの人の行列ができました。 …

公立陶生病院組合議会

東京ビッグサイトに病院・福祉設備機器展見学、及び「医療制度改革と病院経営について」のセミナーを聞きに行ってきました。 感染予防対策コーナーでは、関心があり多くの人が質問などしていました。 「医療制度改革と病院経営について」のセミナーでは、介…

脱穀

子どもたちが自分で田植えをし、刈った稲を昔ながらの足踏み機械で脱穀をしました。 慣れない手つき、足つきで、四苦八苦しながらも楽しい一日となりました。 新年には、みんなで餅つきをして、いろいろな味付けで食べましょう。 ]

健康展 平成元年に愛知県歯科医師会が全国に先駆け8020運動を始め、平成4年に厚生省もこの運動を本格的に取り上げ、全国的に展開されるようになりました。 長久手歯科医会主催・福井会長より80歳で自分の歯が20本以上残っている市民が表彰されました。 今年…

市民まつり

9日(日) 市役所正面駐車場とあいち尾東農協長久手支店 にて 午前9時30分から午後3時まで多くの出展者が店を出し、またステージでは多くの催しが行われます。 昨年は雨模様で吹奏楽演奏など大変でしたが、今年は天気を気にせずにオープ二ングパレードから始…

金融政策決定会合

日銀は10月31日にサプライズの追加金融緩和を決めた。 黒田日銀総裁が長期国債の購入規模を年30兆円増額して80兆円、マネタリーベースが年80兆円(10〜20兆円追加)増える金融政策を発表し、安部総理も年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が新たな資産…

元気の出る体操 長久手版DVD発表会

本日の朝刊に大きく掲載されたせいか、会場は100名を超す大勢の市民が参加されました。 愛知医科大学運動療育センター長(教授)牛田医師による講演会「元気の出る体操」とロコモティブシンドローム予防の話。 名城病院 腎・糖尿病内科医で「医療系バンド」…

生活道路での速度違反

昨日の新聞紙面に、住宅地の狭い生活道路でも速度違反を取り締まることが出来る、小型の新装置を埼玉県内で試験的に使うことを決めた。との記事がありました。 地域住民の声も十分聞き、取り締まりが事故防止につながるよう努めたいと警視庁の担当者は話して…

登校時

めっきり寒くなりました。 けやき通りの樹木の一部は、早くも紅葉が始まってきました。 そのなか、子どもたちとの挨拶も「おはよう〜寒いね」と変わってきました。 今週末は、愛学際、淑楓祭、が開催されますので、愛知学院大学近辺、愛知淑徳大学近辺は渋滞…

第4回議会報告会

11日(土)午前中、市役所公民館学習室で(市民参加者4人)第4回議会報告会が行われました。 旧市街地の狭隘道路について、広告看板について景観を害するものに条例で規制をかけられないか、イベント予算よりもっと他にやるべきことがあるのではないか・・…

防犯絵本

小学生から「つみきおに」を知っている? と尋ねられました。 分からないので教えてもらったら、「つ」 いていかない「み」 んなでいつもいっしょ」「き」 ちんと知らせる「お」 おごえで助けを呼ぶ「に」 げる の頭文字を組み合わせた、子どもを犯罪から守…

市が洞地区防災講演会

元トヨタボランティアセンター長 鈴木氏による災害時の対応について「共助とボランティア活動」を聞いてきました。 ボランティアの可能性・人と企業ができること・・・社会がある限り、問題は尽きない。しかし行政の対応も不安な今、私たちの手で解決してい…

第39回淑楓祭(愛知淑徳大学)

大学祭の冊子が届けられました。 今年度のテーマは「Z∞」とのこと。 そのテーマ意義文が書いてありましたので紹介します。 私たちは動物園に行ったときや、実際に動物たちと触れ合うときには自然と笑みがこぼれ、たくさんの元気をもらうことがあります。 こ…

警固祭り

台風19号の影響が心配でしたが、幸いにも雨も降らずに祭りは無事に終了しました。 3回目の参加となり、祭りそのものを楽しめました。 長久手の文化資産として後世に繋げていく祭りにしていきたいです。

横断歩道橋パート2

いよいよ橋脚部の工事が始まりました。 けやき通りの、広く美しい歩道をランニングしている方も足を止め、歩道橋を見上げている姿を見かけます。 歩道橋のネーミング募集も来週の14日までです。みなさんふるって応募して下さい。

横断歩道橋

深夜2時過ぎ大型クレーン車に吊り下げられた歩道橋の中心部が連結されました。 渋滞の激しい「けやき通り」に横断者が交通事故にあわないよう設置され、南部公園にも安全に行けれるようになりました。